部屋の片付けのはなし 約一年かけて部屋の中のいらないものを整理した結果、片付けに関する意識が大分変わったので、簡単な文章としてまとめておきます。現在、”めちゃくちゃ汚い→少しは物を減らせた”の段階なので、引き続き片付けしていこうと思っています。 2020年11月頃、例にもれず外出をしなくなり週末家にいることが多くなった結果、あまりにも部屋が汚いことに気づく。机の上には「とりあえず…」と置かれたものが積み上がり、ベッドの上には読みかけの本や同人誌が置かれ、PC前からベッドまでの間しか床が見えない状態。さすがにヤバいな~と思ったので、思い切って掃除をすることに。 机と床の上に出ている物をとりあえずしまおうとするも、そもそも収納する場所がなかったため、まずはクローゼットの中を整理した。クローゼットの中には普段あまり使わないものを詰めていたため、捨てる/捨てないの判断がしやすく、最初にとりかかったのは良かった。これから掃除にとりかかる人は、こういった判断しやすいところから始めるのオススメ。台所とか…。(賞味期限で容赦なく捨てられるので) 無心でいらないものを捨てまくったおかげで、段々と捨てるのが楽しくなっていき、捨てることに対するハードルがかなり下がったように思う。今までなら「まだ使うかもしれないし…」と思ってとっておいたようなものも、「今まで使う機会なかったから捨てちゃお!」「必要になったらすぐ入手できるものは捨てちゃお!」という感じで捨てました。電化製品のパッケージの箱とか…。 この時期、kindle unlimitedに加入して実用書(主に掃除とファッションの本)を読んでおり、所持しているものの総数とその内容を把握するのが大事(=把握できる量だけ所持する)という点が共通していると気づく。 まずは身近なものから…と、さっそく化粧品を整理した。毎朝使うものだけを厳選して机の上に置くようにした結果、支度にかかる時間が劇的に改善された。このことで、物が少ないと迷ったり探したりする時間が発生しない!という当たり前のことを実感した。結果、新しく物を買う際に本当に必要かどうかということだけでなく、収納するスペースはあるのか、ということを考えるようになった。 ある程度部屋がキレイな状態になると、少しの汚れがすぐ目につくようになり、結果としてこまめに掃除しようという意識が身についた。今までなんで気がつかなかったんだろう?と思えるくらい、至る所が汚れているし、思ったよりもすぐに汚れる…。 ささっと掃除するのに、ハンディ掃除機がめちゃくちゃ便利だなと感じた。思い立った瞬間にすぐ掃除できる環境が大事で、ハンディ掃除機はその環境を構築するのに最適なのかも。今使ってるやつは適当に安いやつを買っため、すぐ充電が切れるので、そのうちもう少し良いやつを買いたい…。 掃除通話付き合ってもらうのかなりいいです!一人で掃除してると10分くらいで飽きてしまうので…。あと、収納のアドバイスをリアルタイムでもらえたのも良かった!付き合ってくれてありがと~でした!また付き合ってほしい(ここで言うな) 毎日片づけをするのは難しいけど、平日ぐちゃぐちゃになったところを週末にささっと片づけることで部屋をキレイな状態に維持できるようになった。比較的片付いたといえまだごちゃついているが、さすがに今以上に汚くなることはもうないだろうなと断言できる。使いにくい収納場所を適宜変更することが大事である。つまり、整理/整頓/掃除は、一度やったら終わりじゃなくて、常日頃気をつかいながらより良くアップデートしていくものだと気づけた。引き続き頑張ります…。読んで良かった片づけの本とか。2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラムモノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ 2021.10.13(Wed) 17:07:12 長文 favorite いいね ありがとうございます!
約一年かけて部屋の中のいらないものを整理した結果、片付けに関する意識が大分変わったので、簡単な文章としてまとめておきます。現在、”めちゃくちゃ汚い→少しは物を減らせた”の段階なので、引き続き片付けしていこうと思っています。
2020年11月頃、例にもれず外出をしなくなり週末家にいることが多くなった結果、あまりにも部屋が汚いことに気づく。
机の上には「とりあえず…」と置かれたものが積み上がり、ベッドの上には読みかけの本や同人誌が置かれ、PC前からベッドまでの間しか床が見えない状態。
さすがにヤバいな~と思ったので、思い切って掃除をすることに。
机と床の上に出ている物をとりあえずしまおうとするも、そもそも収納する場所がなかったため、まずはクローゼットの中を整理した。
クローゼットの中には普段あまり使わないものを詰めていたため、捨てる/捨てないの判断がしやすく、最初にとりかかったのは良かった。
これから掃除にとりかかる人は、こういった判断しやすいところから始めるのオススメ。台所とか…。(賞味期限で容赦なく捨てられるので)
無心でいらないものを捨てまくったおかげで、段々と捨てるのが楽しくなっていき、捨てることに対するハードルがかなり下がったように思う。
今までなら「まだ使うかもしれないし…」と思ってとっておいたようなものも、
「今まで使う機会なかったから捨てちゃお!」
「必要になったらすぐ入手できるものは捨てちゃお!」
という感じで捨てました。電化製品のパッケージの箱とか…。
この時期、kindle unlimitedに加入して実用書(主に掃除とファッションの本)を読んでおり、所持しているものの総数とその内容を把握するのが大事(=把握できる量だけ所持する)という点が共通していると気づく。
まずは身近なものから…と、さっそく化粧品を整理した。毎朝使うものだけを厳選して机の上に置くようにした結果、支度にかかる時間が劇的に改善された。このことで、物が少ないと迷ったり探したりする時間が発生しない!という当たり前のことを実感した。
結果、新しく物を買う際に本当に必要かどうかということだけでなく、収納するスペースはあるのか、ということを考えるようになった。
ある程度部屋がキレイな状態になると、少しの汚れがすぐ目につくようになり、結果としてこまめに掃除しようという意識が身についた。今までなんで気がつかなかったんだろう?と思えるくらい、至る所が汚れているし、思ったよりもすぐに汚れる…。
ささっと掃除するのに、ハンディ掃除機がめちゃくちゃ便利だなと感じた。思い立った瞬間にすぐ掃除できる環境が大事で、ハンディ掃除機はその環境を構築するのに最適なのかも。
今使ってるやつは適当に安いやつを買っため、すぐ充電が切れるので、そのうちもう少し良いやつを買いたい…。
掃除通話付き合ってもらうのかなりいいです!一人で掃除してると10分くらいで飽きてしまうので…。あと、収納のアドバイスをリアルタイムでもらえたのも良かった!
付き合ってくれてありがと~でした!また付き合ってほしい(ここで言うな)
毎日片づけをするのは難しいけど、平日ぐちゃぐちゃになったところを週末にささっと片づけることで部屋をキレイな状態に維持できるようになった。比較的片付いたといえまだごちゃついているが、さすがに今以上に汚くなることはもうないだろうなと断言できる。
使いにくい収納場所を適宜変更することが大事である。つまり、整理/整頓/掃除は、一度やったら終わりじゃなくて、常日頃気をつかいながらより良くアップデートしていくものだと気づけた。引き続き頑張ります…。
読んで良かった片づけの本とか。
2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム
モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ